2019年終わりに、クラウドファンディングサイトのINDIEGOGOに登場したまるでMac ProなPCケース「Dune Pro」。
Appleに消される可能性が高い中、僕は意を決して出資しました。
しかし、世の中は新型コロナウイルスの蔓延・・・ただでさえ遅れがちなクラウドファンディングなのに、これは大きな痛手となりました。
Dune Proも新型コロナウイルスの影響をもろに受け、2020年11月現在も届いていません。
この記事では、Dune Proの近況を随時アップデートしていきます。果たして無事に製品として出来上がってくるのか否か、記録に残します。
Dune Proとは
Dune Proについては、以下の記事をご参照ください。
2020/12/07 更新情報(最新)
2020年12月7日現在のDune Pro最新情報です。
- アレックスとケビンは中国で生産を進めるために一生懸命働いており、CNC生産、プレス加工、ステンレス生産に関して大きな進歩を遂げた
- トップパネルを見ることができた
- 遅れたお詫びに、出資者に配るギフトも決定
写真類
ここまでできたよ、の写真などです。
側のパーツのプレス加工までは進んでいる様子ですね。



ギフト
Indiegogoでの出資者には、以下の結束バンドが5セット配られるらしいです。

ありがたいけど、製品完成を急いでほしいのが本音・・・

チェックリスト
情報を元に、未着手の工程は赤字にしています。前回から進捗があった部分は青字にしています。
アルミ原料
価格交渉✔
購買契約✔
工場とのQCおよびロジスティクス契約✔
配送✔
ステンレス原料
価格交渉✔
購買契約✔
工場とのQCおよびロジスティクス契約✔
納品✔
ステンレスハンドルとフレーム
マンドレルベンド–曲げプロセス(検査および検証済み)✔
マンドレルベンドサンプル(出荷済み)✔
曲げ生産ライン ✔
曲げQCチェックリスト
研磨生産ライン
研磨QCチェックリスト
パッキング
アセンブリへの発送
Dune Pro外装(側面、上部、下部パネル)
トップ&ボトムCNCプロセス(検査及び確認済み)✔
サイドパネル(検査及び確認済み)✔
CNC出力サンプル✔
生産ラインとセットアップ✔
CNC生産✔
バリ取り
QCチェックリスト
パッキング
陽極酸化処理
DICE Yカバー(Mac Proのおろし金のアレ)および標準カバー
金型仕様✔
金型のテスト✔
CNC生産✔
金型とCNC出力サンプル✔
形成、CNC生産
バリ取り
QCチェックリスト
パッキング
陽極酸化処理
Dune Proプロインテリア(スタンピング)
金型仕様✔
金型のテスト✔
スタンプ出力サンプル✔
プレス加工
バリ取り
QCチェックリスト
パッキング
陽極酸化処理
研磨、陽極酸化
検査✔
取引の確保✔
アルマイト生産-まもなく
組み立て
組立ラインの場所が確定した✔
組立開始-まもなく
包装:
パッケージングテスト✔
パッケージングデザインが完成した✔
パッケージング作成(12/14以降にパッケージング会社を訪問 延期)
発送
配送とロジスティクスの手配✔
Dune Pro配送
はい、こうやってみるとほとんど進んでいません・・・
そして、更新情報の中に、12月中に発送開始、というような文言は登場しませんでした。つまり、2021年にずれ込むことが確定したと思って良いでしょう。
まぁ他の詐欺プロジェクトと違って、更新や状況報告をしてくれるので、不安でも待とうという気持ちになれますけど・・・
たかがPCケースにいつまで待つんだ・・・と言えばそれまでです。
年内にとどかないのは残念だけど、ここまできたら待つしかない・・・

2020/11/28 更新情報
更新をさぼってしまいすみません。
前回更新の2020年8月からは、一気に進捗が加速したようです。
2020年11月28日現在のDune Pro最新情報です。
- メンバーのアレックスさんが中国の生産工場に到着(2020年9月)
- 生産ラインが稼働し、いろいろな動画を公開
- 2020年11月の発送開始目標に頑張っているが、ビザの関係で12月にずれ込むかも・・・
限定公開YouTube
出資者向けYouTube情報です。
メイドインチャイナ…
工場はこんなだけど、ちゃんと製品になろうとしているDune Pro…

詳細
ちなみに、詳細情報は以下(出資者向け更新情報を意訳)。
2020年11月2日に中国の検疫からリリースされて以来、さまざまな工場からの写真、ビデオ、ライブストリームなど、あらゆる段階でDune Proを手に入れることに向けて、大きな進歩を遂げてきました。
私たちは11月下旬までにDuneProの出荷を開始することに専念しており、多くの深夜と早朝を挟んで、目標を達成するためにできる限りの時間とリソースを注いでいますが、2020年12月まで続く可能性が高いです。
理由
この遅延の主な理由は、アレックス(現地入りして現場監督している開発メンバー)のビザに関係しています。
以前に共有したように、アレックスのビザは30日間続きますが、この時間枠には、中国政府が要求する14日間の強制検疫が含まれています。
現在、VISAをさらに30日間延長することができますが、9日間の待機期間があり、この間、アレックスは滞在していた州を離れることができず、州外の工場を訪問することもできませんでした。
支援者たちに積極的にフィードバックするため、今何が完了して何が残作業として残っているか、チェックリストを作りました。
チェックリスト
情報を元に、未着手の工程は赤字にしています。
アルミ原料
価格交渉✔
購買契約✔
工場とのQCおよびロジスティクス契約✔
配送✔
ステンレス原料
価格交渉✔
購買契約✔
工場とのQCおよびロジスティクス契約✔
納品✔
ステンレスハンドルとフレーム
マンドレルベンド–曲げプロセス(検査および検証済み)✔
マンドレルベンドサンプル(出荷済み)✔
曲げ生産ライン
曲げQCチェックリスト
研磨生産ライン
研磨QCチェックリスト
パッキング
アセンブリへの発送
Dune Pro外装(側面、上部、下部パネル)
トップ&ボトムCNCプロセス(検査及び確認済み)✔
サイドパネル(検査及び確認済み)✔
CNC出力サンプル✔
生産ラインとセットアップ✔
CNC生産
バリ取り
QCチェックリスト
パッキング
陽極酸化処理
DICE Yカバー(Mac Proのおろし金のアレ)および標準カバー
金型仕様✔
金型のテスト✔
CNC生産✔
金型とCNC出力サンプル✔
形成、CNC生産
バリ取り
QCチェックリスト
パッキング
陽極酸化処理
Dune Proプロインテリア(スタンピング)
金型仕様✔
金型のテスト✔
スタンプ出力サンプル✔
生産(明日)スタンピング
バリ取り
QCチェックリスト
パッキング
陽極酸化処理
研磨、陽極酸化
検査✔
取引の確保✔
アルマイト生産-まもなく
組み立て
組立ラインの場所が確定した✔
組立開始-まもなく
包装:
パッケージングテスト✔
パッケージングデザインが完成した✔
パッケージング作成(12/1にパッケージング会社を訪問)
発送
配送とロジスティクスの手配✔
Dune Pro配送
Dune Proをできるだけ早く手に入れるために、24時間体制で作業を続け、その過程で最新情報を提供し続けることを保証します。
このケースは、ご希望の分だけお届けしたいと思います。
ひとまず、INDIEGOGOのプロジェクトにしては諦めずに頑張ってくれている様子。
ここまで来たらもう応援するしかない!

2020/08/14 更新情報
2020年8月14日現在のDune Pro最新情報です。
- メンバーのアレックスさんがインドネシアを離れ香港入り(2020/08/09)
- コロナの検査を受け、14日間隔離される(2020/08/13~)
- その後になんとか中国入りしたい・・・
一応、アレックスさんの隔離中動画です。
アレックス!なんとか中国入りしてくれ!!
こんな調子で大丈夫か・・・orz

2020/07/28 更新情報
2020年7月28日現在のDune Pro最新情報です。
- 生産テスト中
- 今後数週間で香港から中国に入り、生産工場の視察を行う
- そこでテスト生産ラインを確立させる
- Dune Proはほとんど完成しているので、さらなる進捗を期待してくれ
ほとんど完成しているってのは嘘でしょう・・・
まだ生産ラインを作るところなので、視察に行って、生産ラインを作って、製造して・・・早くても秋じゃないか!?

そもそも、コロナ第2波がきたらまた稼働停止するでしょ、ちょっとお先真っ暗な予感・・・

あとがき
中国入りできれば、生産ラインの検査と指示ができる、とのことですが・・・
もうとにかくモノを作って送ってくれ、それだけです・・・